2012年11月29日木曜日

檜洞丸の自然・登山道情報 2012年11月29日(木)

冬の空気を感じながら檜洞丸に情報収集に行ってきました。
コース:西丹沢自然教室~ツツジ新道~檜洞丸(往復)

標高500~800m:晩秋の紅葉が楽しめました。
標高800m以上:ほぼ落葉しています。
 
ゴーラ沢出合
飛び石での渡渉が必要です。
堆積した岩石で小さな起伏のある河原になっていました。
 
展望園地から
視界がよくなる冬は展望も楽しみのひとつですね。
 
展望園地の少し上に道幅の狭い箇所があります。
これからの時期、凍結時や積雪時は特に
注意が必要です。
 
*標高1300m以上には霜柱ができていました。
 とけた箇所はぬかるんでいます。

桧洞丸山頂の様子(標高1601m)
ベンチなどもあり休憩できますが
冬は日没が早いので早めの下山を心がけましょう。
 
 
【確認できた鳥】
ヤマガラ、コガラ、メジロ、ゴジュウカラ、ルリビタキ♀、
ジョウビタキ、ヒガラ、コゲラ、アカゲラ、ソウシチョウ など
【哺乳類】
ニホンジカの声、キツネやテンと思われるフン など
*防寒や滑り止めなど冬山装備で登山を楽しんでください。

2012年11月25日日曜日

丹沢湖マラソンが開催されました! 2012年11月25日(日)

第34回を迎えたという丹沢湖マラソン、晴天のもと紅葉をバックに
総勢4000人ほどのランナーが丹沢湖畔を駆け抜けて行きました。

玄倉大橋を走るランナー

今年はランナーだけでなく、玄倉林道に紅葉散策に訪れた方も大変多く
朝夕の道路は大渋滞していました。
訪れる価値があったと思って頂けたら幸いです。
みなさま、お疲れ様でした!

2012年11月24日土曜日

玄倉林道の紅葉  2012年11月24日(土)

今日は朝から玄倉林道を歩かれる方が
途切れることなくいらっしゃっていました。
3連休という事もあってか先週末より多くの方が
丹沢湖や玄倉林道にお越しになったようです。
西丹沢の山で活動している「西丹沢の自然にふれあう会」の
みなさんが、清掃活動のボランティアをしながら
丹沢湖~ユーシン~熊木沢出合までの紅葉を見てきた後に
ビジターセンターに寄って情報を下さいました。

青崩隧道周辺の紅葉①
 
青崩隧道周辺の紅葉②
 
情報によると、玄倉林道では青崩隧道周辺の紅葉が見頃。
ユーシン周辺は見頃過ぎだったものの、
まだ咲いていたイワシャジンやツチグリなどが見られたそうです。
写真は西丹沢の自然にふれあう会のOさんにご提供頂きました。
情報と写真をありがとうございました。

旬の話題をお届け【出張トーク】 2012年11月24日(土)

丹沢湖ビジターセンターでは毎月第4土曜日に出張トークというイベントをしています。
スタッフが野外に出て、季節ごとに自然についてのミニトークをしています。

まず一か所目は千代の沢園地でおこないました。
真っ赤に染まったイロハモミジを見ようと大勢の方が来ていました。
一時は駐車場が満車になるほどでした。
 
次は三保ダムです。
広いダム湖と周辺の紅葉が一望できます。
ここでも多くの方が秋の眺めを楽しんでいました。
また、出張トークの参加者の方と一緒に今季初めてホシハジロを確認しました。
 
カモ類はこれから種類も数も増えていきます。
皆さんも是非丹沢湖に来て、見かけましたら出張トークにもご参加ください。

2012年11月22日木曜日

今週末の丹沢湖 【丹沢湖マラソン】 2012年11月22日(木)

紅葉が見ごろを迎え、丹沢湖の紅葉について
連日お問合せを頂いています。

今日は雨上がりの朝もや&紅葉が見られました。
 
今週末も紅葉狩りを計画されている方が多いようです。
<今週日曜日に紅葉狩りを計画されている方へお知らせ>
11月25日(日)は、丹沢湖マラソンが開催されます。
3Km~ハーフマラソンまであり、それぞれ走る区間や
時間帯が異なります。
10:00以降 マラソンがスタート、
13:45    閉会式
という予定で行われますが、その前後の時間帯も
混雑が予想され、思うように移動ができない場合があります。
*丹沢湖周辺の道路では交通規制が行われます。
*湖畔にいくつかある駐車場は利用できない場合があります。

昨年の丹沢湖マラソンの様子

2012年11月20日火曜日

丹沢湖の「紅葉」情報 2012年11月20日(火)

丹沢湖畔の紅葉はほぼ見頃と言って良いでしょう♪

イロハモミジ
湖畔に植えられているイロハモミジは日の当たる場所では
ほぼ赤く色づいています。
 
焼津ボート乗り場付近
イロハモミジの赤とイチョウの黄色が映えますね。
 
千代の沢園地付近

千代の沢園地の駐車場は満車状態でした。
車を停めて紅葉を楽しまれている方がたくさんいらっしゃいました。
公共交通機関でいらっしゃる方は、バスの時刻をご確認のうえ
お越しください。
本数が少ないので、思うように散策できない方もいらっしゃいました。

丹沢湖の「水鳥」カウント  2012年11月20日(火)

本日丹沢湖で確認できた鳥情報を中心にお届けします。

イソシギ
 
残念ながら、オシドリの確認は出来ませんでした(泣)
水位が高く木陰などに隠れてしまうことや
通行止めの湖畔道路があり
観察ポイントが限られたことが原因だと思われます。
【確認できた鳥】
マガモ     19羽
カワウ            64羽
カナダガン        1羽
イソシギ、カワセミ、ジョウビタキ、ヒヨドリ、キセキレイ、ハクセキレイ
など

ジョウビタキ
間近までやってきました。
 
カナダガン(外来種)

11月2日に再確認できてましたが、また丹沢湖に滞在するようになったようです。
右足に赤、左足に白の足環がついています。
今シーズンは水鳥の確認数が少なく申し訳ありません・・・。
これからも定期的に情報収集をしていきますので、
見守っていてください。

2012年11月18日日曜日

紅葉狩り日和でした! 2012年11月18日(日)

紅葉を求めてたくさんの方がいらっしゃいました!
昨日が雨模様だったこともあり、この秋一番のにぎわいでした。
玄倉林道を歩いてユーシン渓谷の紅葉を見に行かれた方が
最も多かったです。
丹沢湖から歩いて片道3時間のユーシン周辺が
見頃だったのではないでしょうか。
こちらの紅葉の見ごろはもう少し先ですが・・・

丹沢湖周辺の紅葉の様子
 
丹沢湖ビジターセンター前から見た富士山

2012年11月16日金曜日

玄倉林道の「紅葉」情報 2012年11月16日(金)

紅葉シーズンの玄倉林道に行ってきました!
標高500m付近から上はきれいに色づいた箇所が点在していました。

丹沢湖周辺
日に日に色づきが進み、やわらかい色合いとなっています。
 
玄倉第2発電所付近
青い水と紅葉のコントラストが美しかったです。
 
ユーシンロッジ(休業中)付近
ホソエカエデの葉が落ち始め、黄色いじゅうたんのようでした。
ユーシンからさらに進んでいくと・・・
 
熊木ダム付近
この木々は素掘りのトンネルの上に生えていました。
 
熊木沢出合付近

白い石の河原沿いに紅葉が見られますが、落ち葉も目立ちました。
林道から見える山々の山頂はほぼ落葉しています。
林道脇には色づき途中の木々が残っていました。
熊木沢出合より下では11月末頃まで楽しむことができそうです。

2012年11月15日木曜日

ウスタビガ 2012年11月15日(木)

朝、ビジターセンターの建物脇にウスタビガのメスがいました。
羽化したようです。

ウスタビガのメス
 
メスは羽化するとフェロモンを出し、オスを呼び寄せます。
オスはやってくるのだろうか?と疑問に思っていたところ
程なくして玄関に迷い込んだオスを発見!
出られなくなっていたので、メスの側にはなしてみました。

ウスタビガのオス
 
ウスタビガ 上がメスで、下がオス
 

オスはメスより一回り小さく、濃い色合いをしています。
このままメスに近づくか!
と思いきやなかなか人間の思い通りにはいきません。
オスは飛びたってしまいました・・・が、
すぐにクモの巣に絡まりもがいています。
2時間ほどどうなるか見守っていたところ、
クモは獲物が大きいと判断したのか放置したままだったので、
オスをもう一度メスの側に戻してみました。
さて、この先どうなることでしょう?

丹沢湖の紅葉など 2012年11月15日(木)

今朝の丹沢湖周辺は、青空をバックに澄んだ湖面と色づく山並みがきれいでした。

丹沢湖を彩る山肌
 
山並みの紅葉を眺めるなら今が見頃と言っていいでしょう。
まだしばらくは楽しめそうです。
湖畔の紅葉は下旬まで楽しめると思います。
 
山の合間から富士山が顔を出しています。

ビジターセンター周辺には、色づく山肌と丹沢湖と富士山がいっぺんに見られるポイントがいつくかあります。
湖畔を歩いていると賑やかな声が聞こえてきました。
 
エナガです。
少群で木々を移動していきます。
 
シジュウカラもいました。

運がよければビジターセンターにいながら野鳥観察ができます。
散策おすすめポイントなどは丹沢湖ビジターセンターでご案内しています。
ぜひご来館ください。

2012年11月13日火曜日

自然情報:不老山周辺 その2  2012年11月13日(火)

植林地が多いとはいえ、紅葉を楽しむことは出来ました!

ただ、黄葉がほとんどで赤く色づく葉は少なかったです。
 
ダンコウバイ
黄色く色づきます。
 
アブラチャン
ダンコウバイと同じクスノキの仲間でやはり黄色く色づきます。
 
ホソエカエデ
最初に緑色の色素が抜けて黄色くなり、次第に赤くなっていきます。
赤と黄、両方いっぺんに見ることが出来ました
 
マユミの実
枝先や地面に色を添えていました。
 
 
【紅葉】
・標高800m~不老山山頂(928m)付近で見頃から見頃過ぎでした。
・尾根筋では、本来赤くなる樹種でも赤くならずに黄色いまま
 落葉しそうな葉や茶色くなった葉が目立ちました。
・尾根から見える谷筋や斜面の紅葉は美しかったです。
【咲いていた花】※おおむね見頃は過ぎていました。
ノコンギク、シロヨメナ、イヌタデ、ホトトギス、ヤマトリカブト など

自然情報:不老山周辺 その1  2012年11月13日(火)

紅葉がだんだんと山麓に下りてきたので、
低山に情報収集に行ってきました!
コース:棚沢キャンプ場~不老山~生土(静岡県小山町)

11月10日(土)にTVK「あっぱれ!KANAGAWA大行進」で
山北町が取り上げられ、つり橋を渡るシーンがありました。
この橋です。

河内川に架かるつり橋

私たちは不老山を目指すまえに、ちょっと寄り道してこの橋を渡って
棚沢キャンプ場の奥にある「ボウズクリの滝」を見に行ってきました。
つり橋はなかなかスリリングでしたよ~。
 
ボウズクリの滝

棚沢キャンプ場前のバス停から歩いて約20分。
なかなか見事な滝を見ることができます。
滝を見てしばし癒されたあと、不老山を目指します。
 
 
 
しばらくは広葉樹の林や植林された針葉樹の林が代わる代わる現れますが、
標高700m付近から山頂までずっと植林地が続くので紅葉はあまり楽しめません・・・。
 
 
途中、一昨年の台風で崩壊した場所を迂回する道もあるので注意してください。
 
*不老山周辺コースのうち
「浅瀬~世附峠」の登山道および「湯船林道」(小山町)は
 一昨年の台風の影響で通行止めになっています。
*不老山西の尾根から生土は、神奈川県と静岡県の県境で
 富士箱根トレイルになっています。

2012年11月11日日曜日

丹沢湖の紅葉状況  2012年11月11日(日)

14時頃に雨が降り始めた丹沢湖。
お天気はよくなかったですが、日に日に山肌が色づきつつあるのが
分かります。

丹沢湖ビジターセンター前の湖畔。
 
湖畔に植えられたイロハモミジはきれいに色づいてきています。
山肌はあと数日~一週間ほどで見ごろとなりそうです。

2012年11月10日土曜日

小さな花と蕾  2012年11月10日(土)

丹沢湖ビジターセンターの裏庭では小さな花や蕾たちの
ひっそりとした姿を見ることができました。

オニシバリの蕾
花は真冬に咲きます。別名ナツボウズ。
夏に葉を落とし冬は青々とした葉をつける30~50㎝ほどの
小さな木です。
 
フデリンドウの芽
春に咲くリンドウです。センターの裏では4月頃に咲きます。
ざっと見ただけで25株くらいありました。
蕾はこれからのようです。
 
シロダモの花
夏も冬も緑の葉をつけているクスノキの仲間の木です。
葉の裏が白いのでついた名前だそうです。
 
アキノウナギツカミ
池のまわりに生えています。
茎には下向きのトゲがたくさんあり、この茎を使えば
ヌルヌルしたウナギもつかめるかも・・・?
変わった名前の植物ですね。
 
裏庭で小さな発見をしてみませんか?

2012年11月8日木曜日

玄倉林道の「花」情報  2012年11月8日(木)

玄倉林道ではまだ秋の花も楽しめます。
開花もラストスパートです!
【咲いていた花】見頃は〇、見頃すぎは↓
リュウノウギク〇、シロヨメナ↓、ノコンギク↓、アキノキリンソウ↓、
アズマヤマアザミ↓、タイアザミ、リンドウ〇、ダイモンジソウ〇~↓、
イワシャジン〇~↓

 
リュウノウギク
疲れた時は葉っぱをもんでみてください。
匂いに癒されるかも~。
 
イワシャジン
まだ咲いていました!
 
ダイモンジソウ
こちらもまだ咲いています!
 
リンドウ
開花の最後を飾るのはこの花!
まだ蕾もありました。