2013年1月31日木曜日

今日の鳥たち 2013年1月31日(木)

今日、丹沢湖ビジターセンターの脇を通る林道で
出会った鳥たちをご紹介します。

シジュウカラ
 
ウソ(オス)
 
カワラヒワ
 
ホオジロ
 
丹沢湖のまわりに多いフサザクラの木
フサザクラの種や冬芽を食べている鳥もいました。
エサをしっかり食べて冬を乗り切れるといいですね。

2013年1月25日金曜日

登山情報:用木沢出合~犬越路~大杉丸 2013年1月25日(金)

雪や登山道の状況確認のため歩いてきました。
23日夜も雪になりましたが降った量は少なかったようです。
西丹沢自然教室のスタッフとともに行きました。
こちらもご覧ください。
http://www.kanagawa-park.or.jp/nishitanzawa/index.html

用木沢出合 雪は少し残っていました。
 
犬越路手前のササヤブを抜けると青空が広がっていました。
この時期は日が差していてもじっとしていると寒いです。

犬越路避難小屋

気温が低いとトイレのドアが開かなくなったり
トイレの水が流れないことがあるようです。
この日ドアはスムーズに開き、水も出ていました。(外気温3℃)
 

犬越路から大室山方面に少し歩くと三角点がある大杉丸に着きます。
雲がかかった富士山が見えました。

大杉丸周辺 積雪約15cm
 
 
【確認できた鳥】
ヒガラ、ヤマガラ、コゲラ、アカゲラ、キセキレイ、ジョウビタキ、
カワガラス、カケス、エナガ など
*雪が溶けた後に凍結している所があります。
 滑り止め、防寒着などの装備をお願いします。

2013年1月24日木曜日

丹沢湖の野鳥 2013年1月24日(木)

2月9日に開催する自然教室「野鳥観察はじめの一歩」の下見をしました。

木陰に隠れていたマガモ

そーっと観察していたつもりでしたが気づかれました。
ダムサイトでは山北町内の幼稚園生が凧揚げを楽しんでいました。
 
先生は凧揚げ上手ですね!
園児の皆さんもとても可愛かったです。
 
ツグミ

今日も会えました。
会えるとなぜかホッとします。

【確認できた鳥】
マガモ、カルガモ、カワウ、ミサゴ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、
アオジ、シロハラ、コゲラ、メジロ、カケス、ヒヨドリ、カヤクグリ、
ツグミ、ジョウビタキ、シジュウカラ、エナガ、キクイタダキ?、
カワラヒワ、ホオジロ など
水鳥のほか、カヤクグリなどをじっくり観察することが出来ました。
自然教室は1月28日(月)まで申し込み受付中です!
申し込み方法など詳細は「行事案内」をご覧ください。

2013年1月19日土曜日

【林道情報】玄倉林道、仲ノ沢林道 2013年1月19日(土)

丹沢湖周辺の林道に情報収集に行ってきました。

【玄倉林道】
境隧道の先から路面が凍結していました。
ユーシンロッジ付近の積雪は約10㎝。

ユーシンロッジ付近
 
【仲ノ沢林道】
西丹沢県民の森の1㎞手前から路面が凍結していました。
県民の森付近の積雪は5~10㎝。

西丹沢県民の森付近
 
仲ノ沢林道から見える山々も雪化粧しています。

石棚山
 
同角ノ頭

シジュウカラ、ヤマガラ、エナガ、カワラヒワなどの野鳥が見られました。
林道歩きでも滑り止めが必要です。
日が当たらない場所が多いです。充分な寒さ対策をお願いします。

2013年1月18日金曜日

丹沢湖の「水鳥」カウント 2013年1月18日(金)

今日は一日すっきりとした青空でした!

三保ダムサイトから見た永歳橋と箒杉権現

丹沢湖周辺の山は標高500mくらいから上に積雪があるようです。
冷たい風にも負けず、色々な小鳥に会うことが出来ました。
しかし、水鳥は相変わらず少ないままです。
他の地域の水鳥はどうでしょうか?
 
ホシハジロ
日陰にいたので赤茶色の頭が分かりにくいですが、オスです。
 
 
【確認できた鳥】
カワウ     15羽
カナダガン   1羽
マガモ     41羽
カルガモ     羽
ホシハジロ   2羽
カイツブリ    1羽
シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、ウソ、シメ、カケス、セグロセキレイ、
キセキレイ、ハクセキレイ、メジロ、カシラダカ、マヒワ、アオジ、
ホオジロ、カヤクグリ、ノスリ など

顔が隠れていますが、カケスです。

ビジターセンターの駐車場脇にいました。
同時にシロハラやシメが現れて大賑わいでした。
 
ホオジロ
道路脇のススキの穂をついばんでいました。
 
ノスリ

丹沢湖では主に冬に見られます。
次回はどんな鳥に出会えるでしょうか・・・。

2013年1月17日木曜日

雪山登山は慎重に! 2013年1月17日(木)

積雪後、何組かの登山者が檜洞丸や大室山を目指しています。
しかし雪が深く撤退を余儀なくされ、把握出来ている範囲では、
檜洞丸にも大室山にも辿り着けている登山者はいません。
しばらく雪は残ると思いますので、登山計画は慎重に立てて頂くとともに
登山した際には目的地まで辿り着けるかどうか、日の明るいうちに判断して、
無理せず引き返す勇気をもってください。

【登山者から西丹沢自然教室に届いた積雪情報】
●用木沢出合~犬越路
 積雪 40~80cm
 標高約800m付近から登山道が分かりにくく、踏み跡が色々な方向についていた。

用木沢 標高約700m付近(大笄小笄への視界が開ける堰堤の上) 積雪約30cm

   
登山者からの情報で用木沢出合から犬越路方面へ500m程行ったところに倒木があり、
通行に支障があるということで、丹沢湖VCスタッフが情報収集を兼ねて倒木処理に行ってきました。
 
倒木処理前
登山者が枝を折るなどして、くぐれるようにはなっていました。
 
倒木処理後
 
処理した以外にも倒木が複数個所ありました。
ほとんどは通行に支障はありませんが、注意が必要な箇所はあります。

用木沢出合でイノシシ5頭に会いました。
 
昼間から会うことは珍しいですが、人気がまばらなので油断して出てきたのでしょうか・・・。
積雪後は、雪の上についた動物の足跡などを観察をする楽しみもあります。
無理せず雪山を楽しんでください。

2013年1月16日水曜日

【積雪情報】蛭ヶ岳・丹沢山など  2013年1月16日(水)

丹沢湖には積雪はありませんが、
山の上ではかなりの雪が積もっています。
各機関から頂いた積雪情報をお伝えします。

●丹沢山山頂(1/16 10:00頃 みやま山荘さんよりの情報です)
 積雪 約100cm(気温が上がらないので昨日と変わっていない)
 雪はまだ締まっていない。
 朝-5℃で霧がかかっている。
 チラチラと粉雪が舞っている。
 大倉からのトレースはついているがスノーシューやかんじきが必要。

●蛭ヶ岳山頂(1/16 10:00頃 蛭ヶ岳山荘さんよりの情報です)
 積雪 約100cm(吹き溜まりではそれ以上)
 1/14は未明から夜中まで20時間以上吹き荒れていた。
 山荘の東側は風に飛ばされて雪がついていないが、
 北側は吹きだまって雪の壁が出来ている。
 大倉からのトレースはついているが、スノーシューやかんじきがないと、ラッセルは難しい。

●西丹沢自然教室(1/16 8:30頃 スタッフより)
 積雪 10~15cm
 雪はバリバリで固い状態。

●西丹沢自然教室スタッフからの情報
*畔ヶ丸山頂 1/15 積雪 約60cm(ホワイトボードに書いてある情報)
*用木沢出合~2km地点 1/16(登山者からの情報)
 ラッセルしたが途中で道が不明瞭。
 倒木が多かった。 
 桟道付近では2箇所倒木による危険個所あり。

●大滝橋~沢から離れ尾根に上がったベンチがある所 1/15(丹沢湖VCスタッフより)
 積雪 林道は0~1㎝(一部凍結)
     大滝沢沿い登山道は0 ~5㎝
 雪の上に踏みあとは見られなかった。

●大野山 1/15 (秦野VCスタッフより)
 積雪 約20cm(吹き溜まりは約30cm)
 山頂までの道は問題なし。
 駐車場から先は除雪車が作業していた。

積雪情報は秦野ビジターセンターや西丹沢自然教室でも発信しています。
秦野ビジターセンター ホームページ
http://www.kanagawa-park.or.jp/hadanovc/
西丹沢自然教室ホームヘージ
http://www.kanagawa-park.or.jp/nishitanzawa/index.html

山の上は、しばらくトレースがつくのは難しいコースもありそうです。
倒木も多いようなので、雪と倒木に阻まれて登山は難航することが予想されます。
慎重に計画して登山をなさってください。

2013年1月14日月曜日

丹沢湖の雪は…  2013年1月14日(月)

今日は関東各地で雪が降っているようですが、丹沢湖でも雪が降りました。
9時頃には雨でしたが、昼前には雪になりました。現在(14時)はまた雨になっていますが、路面はうっすらシャーベット状の雪が覆っています。

丹沢湖ビジターセンター周辺
 
前庭の池
水面にシャーベット状の雪が浮かんでいます。
 
西丹沢自然教室では14時頃には15cmの積雪があったそうです。
西丹沢自然教室ホームヘージ
http://www.kanagawa-park.or.jp/nishitanzawa/index.html
本格的な雪の季節、山やビジターセンターへお越しの際は必ず最新情報をお問い合わせください。

2013年1月13日日曜日

冬のお客さん 2013年1月13日(日)

連日寒い日が続きます。家に閉じこもってしまう人もいるのではないでしょうか?
そんな寒さに負けず、丹沢湖ビジターセンターにはたくさんの“冬のお客さん”が来ています。
「グループむしくさ」の毎月恒例ガイドウォークや、バードウォッチングのお客さんから教えていただいた情報も含めて、この数日は丹沢湖ビジターセンターのすぐそばだけでも多くの小鳥たちが見られています。

冬鳥
ウソ(アカウソ)  ジョウビタキ  ルリビタキ
ツグミ       シロハラ    カシラダカ
カヤクグリ

留鳥
ヤマガラ    シジュウカラ    ホオジロ
コゲラ     キセキレイ     カワラヒワ
アオゲラ    カワガラス

アカウソ

ウソは胸元だけですが、その亜種であるアカウソはお腹まできれいな赤色をしています。サクラの冬芽を一生懸命食べていました。
 
ジョウビタキ
 
ツグミ
 
寒さに負けず、鳥たちのように外に飛び出してみてはいかがでしょうか?

2013年1月8日火曜日

丹沢の花を見つめたら【展示紹介】 2013年1月8日(火)

丹沢湖ビジターセンターで開催中の企画展をご紹介します。

企画展:「丹沢の花を見つめたら ~植物から分かる丹沢の今~」
期間:1月5日(土)~3月31日(日)
    休館日にご注意ください。
四季折々の丹沢の花は見ているだけでも心を癒してくれます。
選りすぐりの植物写真から丹沢の花、丹沢の今を見つめてみませんか?

 
展示の一部
 
色々な花の写真によって館内がパッと明るくなったように感じます。
花が持つ力の大きさが、改めて心に響いてきます。
みなさま是非ご覧くださいませ!

登山情報:大界木山~白石峠② 2013年1月8日(火)

澄んだ空気に冬枯れの樹木が映えます。
よく見ると・・・

ダケカンバ!

国内では亜高山帯など標高の高いところに生えていますが、
丹沢でも稀に見ることが出来ます。
 
トントントンというかすかな音が・・・
ゴジュウカラが朽木をつついて中にいる虫を探していました。
 
 
【確認できた鳥】
エナガ、ヤマガラ、シジュウカラ、コゲラ、ゴジュウカラ、ルリビタキ、
コガラ、ヒヨドリ、ツグミ(声) など



白石峠から加入道山へと向かう登山道は霜が溶けてぬかるみ
滑りやすくなっていました。
 
 
道志へと降りる登山道(山梨県側)は所々路肩が崩壊しており、
細心の注意が必要です。
 
崩壊が進み、路肩がなくなった登山道
 
 
*山梨県側の登山道は、
 道がわかりにくくなっているので初心者にはおすすめできません。

登山情報:大界木山~白石峠① 2013年1月8日(火)

道志側から山梨県との県境尾根である
大界木山~モロクボ沢ノ頭~白石峠(~道志の湯付近)に行ってきました。
モロクボ沢ノ頭~白石峠は
西丹沢自然教室を起点にして行く方が交通の便がいいですが、
道志側の様子を知るために歩いてみました。

クマの爪痕

モロクボ沢ノ頭付近には、ブナの木にツキノワグマの爪痕や
熊棚(クマが木に登って枝を折り重ねたもの)がありました!

クマがブナの実を食べた痕
 
県境尾根(甲相国境線尾根)はスズタケが健在なところが多く、
昔の丹沢の様子を偲ぶことが出来ます。


スズタケ茂る登山道
 

年季の入った木橋
注意して通行する必要があります。
 
ヒノキの植林地もあります。

大風により多数がなぎ倒されていました。
登山道がわかりにくくなっていますが尾根上を進みます。

②につづきます↓

冬季開館状況のお知らせ 2013年1月8日(火)

丹沢湖ビジターセンターの1月~3月の開館状況をお知らせします。

●開館時間:
9:00~16:00(1/4~2/28)
9:00~16:30(3/1~3/31)
 1~2月は閉館が30分早まります。

●休館日
月曜(祝日は開館)
祝日の翌日(土・日は開館)
1~3月の第2木曜(祝日除く)
 1~3月は第2木曜日が休館となります。
よろしくお願いいたします。

2013年1月5日土曜日

丹沢湖の「水鳥」カウント 2013年1月4日(金)

今日の丹沢湖は、夜間にできた池などの氷が日中も
とけないまま残っていました。
新年1回目の水鳥カウント、丹沢湖の鳥たちの顔ぶれは・・・?

マガモ
 
キンクロハジロ

【確認できた鳥】
カワウ     19羽
カナダガン   1羽
マガモ     83羽
キンクロハジロ 2羽
オオバン    1羽
アカゲラ、ジョウビタキ、ウソ、カワラヒワ、カケス、メジロ、
アオジ、ハクセキレイ、トビ など
オオバンは今季初確認です。
オシドリは確認できませんでした。
通行止の箇所があり湖を周回できないため確認数が少ないとも
思われますが、毎年変わらず観察できているポイントでも
オシドリが見られなかったことが気がかりです。
一方、マガモの確認数は今季の最多となりました。
これからも鳥たちの推移に注目です。

ウソ

メジロ

2013年1月4日金曜日

新年の丹沢湖 2013年1月4日(金)

2013年の初開館日は晴天でした。

朝8時前の丹沢湖の気温は-4℃と非常に寒かったものの、気持ちが引き締まりました。
新年のおなじみの風景、富士山(秦野峠林道から)

丹沢湖周辺には富士山の展望スポットがいくつかあります。
 
 
「丹沢湖上空に雲海が!」と思いましたが、山などの高所から見下ろす雲の集まりを海に例えて雲海と呼ぶそうなので、これは雲のカーテンというところでしょうか。
毎日のように見ている丹沢湖でも、季節ごと、一日一日、様々に変化していることを実感します。
今年もこうした自然の輝きを伝えていけるようスタッフ一同活動していきます!
どうぞよろしくお願いいたします。